2023年12月 7日 (木)

教授

またもや親友が逝ってしまった

埼玉に出てきて最初の会社でヤツがバイトで入ってきた時からだからもう40年近くなる

本名が某有名教授に似てたから教授ってあだ名を付けてたんだけど、あだ名通り多趣味なやつでいろんなこと(ヲタっぽい系)に博識だった

お互いにヲタだからすぐに仲良くなって、よく夜中までくだらない事で長電話してたなぁ

仲間内でもとびきりの美人の彼女を奥さんにして羨ましい限りだった

さっき一年ぶりに電話が入ったもんだから久しぶりに飲もうとか言うんだと思ったらその奥さんの声...なんて声かけていいかわからないよね...

いい歳こいたオッさん(もうジイさんだな)二人が特撮だのアニメだの銃器だのの話で酒を飲むなんてのがもうできないんだと思うと💦💦


俺はまだまだそっちにゃ行かないから首を長くして待ってろよ!


せっかくなのでヤツが作った3D作品でも上げとこうかね


01085685182a446c82629d528f589328Ca02dbc1c0914978b7291f8dded8458a33e28b1a0f5244e29a0ae97686e96142

| | コメント (0)

2018年11月11日 (日)

いーうい

またまたおもちゃをヤフオクにて入手w





どうせ練習せんじゃろ!って声が大音量で聞こえてきますが、えぇ、やりませんともw

うちにある楽器といえば

二階から持ってくるのがめんどい
ギター、キーボード

セッティングがめんどい
キーボード

生音がデカくて家族から苦情が来る
フルート、クラリネット、Venova、ハーモニカ

なんだけど、上記のような言い訳をつけて練習してこなかったわけでf(^^;)

で、暇な時に覗くヤフオクにたまたま安く出てて、二万で落ちちゃいましたですよ

そっから慌ててiPhoneで鳴らすためのパーツやら新しいマウスピース(かなり綺麗だったけど中古品なんでここだけはねぇ)買って土曜に到着

まずはノートパソコンにソフトウエアARIAを導入、設定をすませると、おー、ちゃんと鳴るじゃん
ただPCが遅いせいかレイテンシが遅くって音がかなり遅れて出てくる

これじゃ使いもんにならないので、最新のiPhoneにlightning USB 3 コネクタってやつをつないで、電源とこのEWI USBをつなぎ、適当な音源立ち上げれば好きな音で鳴らせますです
さすがUSB、簡単接続だし、コネクタもApple純正なんで(高いけど)安心

やっぱサックスが吹きたかったので、KORG Gadget LEって無料のアプリで鳴らすと...おぉ、いいじゃん
フルートやペット、トロンボーンなんかも面白いね

こちらも若干レイテンシがあるのか発音が遅い気がするんだけど、そもそもちゃんと吹けてないからねぇ(^^;)

まずはルパン三世‘78とか太陽にほえろのテーマとか練習しよっとww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月26日 (金)

2018あきのしんさく

ご無沙汰しておりますが私は元気です(^.^)

今週末は地元の祭りなんだが、カミさんが子供の手も離れたし今年から神輿仲間に入りたいってんで、衣装やら小道具やら揃えてて、最後に肩掛け袋を作ってやったわけですよ

んで、おいらの巾着もくたびれて来たのでついでに新調(^-^)b




んーん、サイズ間違えたなぁ
どっちもデカすぎだわww

今回は接着シートは使わずにボンドを多用したので結構簡単にできた
中のポケットもまぁまぁ上手く行ったと思うよ

さーて、あとは天気だなぁ(・人・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月30日 (月)

なおった..とおもう

電子ピアノ
出張修理行ってきた

置いてあるのは知り合いの洒落たカフェ

ブツはCASIO Celviano AP-17S
98年製とのことらしい
鍵盤が下がったまんまなので何とかならないかと連絡があった
メーカーに問い合わせると部品が無いので修理不可とのことらしい



治んないどころかトドメ刺しちゃうかもしんないって言ったらそれで良いとのことなので、道具や材料一式抱えて行ってきたw


で、デカいアップライトの筐体なので手まわしドライバーじゃ大変、師匠からインパクトドライバー借りて(ウチの電ドラはバッテリー死亡w)ったのでバラしはちょっと手間取ったけど何とかなった

んで問題の故障の原因なんだが、鍵盤のヒンジ部品に爪が付いてて鍵盤の外装を固定してるんだが、その爪が折れてた
二つ見える緑の部品の左の方、てっぺんについてるフックが無いw



このヒンジ、ポリプロピレンらしい
そう、難接着
てかフックなんてどのみち接着なんてできるわけない

しばし考え、安直にネジで止めちゃえってことにw

流石に直で止めちゃうとひび割れとか二次災害が怖いので、爪形状に合わせて座の形状をABSで削り出す






仮止めしてみて問題なさそうなので、不要部分をカット





ちっちゃいABSをノコでゴリゴリ切るのも指が痛くなるのでリューターでガリガリやってたらお店のお客さんが「この音嫌いなのよねぇ」って
そりゃ歯医者の音だもんねw
迷惑かけそうだったのでほどほどにして後は金ヤスリとペーパーで仕上げ

んで、手持ちの小さいビスで固定して、動作確認、蓋をして完了

PPのヒンジが肉薄なのでビスで割れるかも知んないけど、現状じゃこれが限界かなぁ



再発しないことを祈る(・人・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月16日 (月)

わかさぎむねん

ワカサギの電動リール二号機、やっと魂入れてきました

で、問題がいくつか見つかった

まず、巻き取りスイッチが効かなくなる
アタリがあって、いよっと合わせて、竿先が上がった状態でスイッチオン
なぜかモーターが回らん

メカ周りにどっか抵抗があってモーターが回ってないようなんだけど、ちゃんとバラしてみないとわからん

次に、ラインがたるんだ状態で回すとスプールからラインが外れてこんがらがっちゃう
それはある程度仕方ないんだが、スプールのすぐ隣にスイッチ付ちゃったもんで、絡んだ糸がほぐせないww
スイッチのユニットはねじ止めにしてあったんで、ハサミで無理やりネジを緩めて応急処置したよww

あとは竿先固定のネジが付いてないとか、アチコチ凸凹で握ると痛いとかw

次行くまでにちゃんと直そう

あ、釣果は50匹いかなかったんで惨敗すねw
でも師匠が100匹だったから半分行ってるんでいいかな


連休は知り合いが電子ピアノ直して欲しいって言うので行ってこようかと(^^)
で、キーボードタイプのエレピだと思って気軽に受けたらデカイアップライトピアノだったw
あんなもん分解できんのかいなww

上手くいったら顛末アップします
記事が載らなかったらダメだったってことで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«ぎたーきたーっ!