2024年12月26日 (木)
2024年11月14日 (木)
しめかざり
おひさです
最近時間があるんでちょこちょこと手を動かしているわけですが、また新しいことに手を出してみました
ウチでは以前から発泡スチロールの箱で稲を育ててる(近所のおばちゃんが新潟から苗をもらってきて分けてくれる)んだけど、日当たりやら水の管理が悪いせいか生育状況が悪く実入りが良くないので、米はスズメに食べてもらって稲藁(わら)は刻んで猫の額の土に肥料がわりにまいてます
ネットで稲を育てる記事を見てたら稲藁を使って縄を綯(な)ってみようってのがあって、縄なんか作ってもあんまり使い道ないなぁって思いながらいろいろ見て行ったらしめ飾りを作ろうってのに引っかかった
毎年玄関ドアにはやっすい飾りを下げてるんだけど、自作したら面白そうだったのでやってみることに(^^)
まず米がきれいに残った稲を何本か避けておき(あとで飾りに使う)脱穀する。って言っても稲穂5、60本くらいしか無いので手でむしり取るだけ😅
米を取った後の藁束からふにゃふにゃした葉っぱを取り除き軽く霧を吹く。木槌が無いので前にもらった直径150mmくらいの木の棒で藁を叩いて柔らかくする
まずは藁を二本ずつ取って細い縄を綯います。途中で一本ずつ藁を足しながら1m弱の細縄が完成
次は残った藁を三分割して、それぞれをビニールタイで縛ったうえに三つをまとめる。先に二つの束を右に捻りながら左巻きで綯っていく(しめ縄は左巻きにするんだそうな)
穂先まで行ったらビニタイで仮止めしておき、残ったひと束を右巻きしつつ先の二つに綯い入んでいき、穂先まで行ったら先のビニタイを外して三つまとめて縛り直す
先に作った細縄としめ縄本体からはみ出てる藁をハサミでカットしてきれいにしたら、しめ縄を輪っかに巻いて細縄で縛る。先に避けておいた籾(もみ)付きの稲穂は残った縄でゆわえておきます
飾りの紙垂(しで)や橙(だいだい)、青い葉っぱとかが必要なんだけど、それは年末近くなったらまた用意する事にして今日はここまで
縄を綯ってると笹団子みたいな匂いがするんだけど、あれ笹の匂いじゃなくって縄の匂いだったんかな?
画像は現在の田んぼw 稲刈り後にまた生えてくるんだよね

2023年12月 7日 (木)
教授
またもや親友が逝ってしまった
埼玉に出てきて最初の会社でヤツがバイトで入ってきた時からだからもう40年近くなる
本名が某有名教授に似てたから教授ってあだ名を付けてたんだけど、あだ名通り多趣味なやつでいろんなこと(ヲタっぽい系)に博識だった
お互いにヲタだからすぐに仲良くなって、よく夜中までくだらない事で長電話してたなぁ
仲間内でもとびきりの美人の彼女を奥さんにして羨ましい限りだった
さっき一年ぶりに電話が入ったもんだから久しぶりに飲もうとか言うんだと思ったらその奥さんの声...なんて声かけていいかわからないよね...
いい歳こいたオッさん(もうジイさんだな)二人が特撮だのアニメだの銃器だのの話で酒を飲むなんてのがもうできないんだと思うと💦💦
俺はまだまだそっちにゃ行かないから首を長くして待ってろよ!
せっかくなのでヤツが作った3D作品でも上げとこうかね
2018年11月11日 (日)
いーうい
またまたおもちゃをヤフオクにて入手w
どうせ練習せんじゃろ!って声が大音量で聞こえてきますが、えぇ、やりませんともw
うちにある楽器といえば
二階から持ってくるのがめんどい
ギター、キーボード
セッティングがめんどい
キーボード
生音がデカくて家族から苦情が来る
フルート、クラリネット、Venova、ハーモニカ
なんだけど、上記のような言い訳をつけて練習してこなかったわけでf(^^;)
で、暇な時に覗くヤフオクにたまたま安く出てて、二万で落ちちゃいましたですよ
そっから慌ててiPhoneで鳴らすためのパーツやら新しいマウスピース(かなり綺麗だったけど中古品なんでここだけはねぇ)買って土曜に到着
まずはノートパソコンにソフトウエアARIAを導入、設定をすませると、おー、ちゃんと鳴るじゃん
ただPCが遅いせいかレイテンシが遅くって音がかなり遅れて出てくる
これじゃ使いもんにならないので、最新のiPhoneにlightning USB 3 コネクタってやつをつないで、電源とこのEWI USBをつなぎ、適当な音源立ち上げれば好きな音で鳴らせますです
さすがUSB、簡単接続だし、コネクタもApple純正なんで(高いけど)安心
やっぱサックスが吹きたかったので、KORG Gadget LEって無料のアプリで鳴らすと...おぉ、いいじゃん
フルートやペット、トロンボーンなんかも面白いね
こちらも若干レイテンシがあるのか発音が遅い気がするんだけど、そもそもちゃんと吹けてないからねぇ(^^;)
まずはルパン三世‘78とか太陽にほえろのテーマとか練習しよっとww
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年10月26日 (金)
2018あきのしんさく
ご無沙汰しておりますが私は元気です(^.^)
今週末は地元の祭りなんだが、カミさんが子供の手も離れたし今年から神輿仲間に入りたいってんで、衣装やら小道具やら揃えてて、最後に肩掛け袋を作ってやったわけですよ
んで、おいらの巾着もくたびれて来たのでついでに新調(^-^)b
んーん、サイズ間違えたなぁ
どっちもデカすぎだわww
今回は接着シートは使わずにボンドを多用したので結構簡単にできた
中のポケットもまぁまぁ上手く行ったと思うよ
さーて、あとは天気だなぁ(・人・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント