« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月24日 (火)

せーちょー

夏場になると水草君たちの調子が上がってくる。
ついこの前まではリセットの影響でスカスカだった水槽が、トリミングしても2週間でボーボーに。
今のところミリオもスプライトも調子がいい。コケ取り隊のエビたちと石巻貝ののおかげでコケもほとんど見られない。CO2も効いてるみたい。電気もタイマー付けたおかげで時間管理が一定になったしね。あとはクリプトコリネ・ウエンティーGの調子がもう少し上がってくれると完璧なんだが。

問題なのはブラックモーリーと石巻貝。
モーリー君はいつの間にか1匹になってる。隠れてるだけかと思ったけどどうやら☆になっちまったようだ。エビがいっぱいなのであっという間に片付けられてしまったらしい。
何でウチはモーリーが合わないんだろう。
石巻の方も新人君たちがよくひっくり返っている。こいつらはカタツムリみたいに胴体がべろんと出てこないのでひっくり返るとそのまま死んでしまう。前から居る奴らはめったにそうならないんだけど新人たちは駄目なようだ。
しばらくは毎朝気をつけて見てみるしかない。

倅の稲とメダカの方も順調みたい。元々株分けした残りなので小さいんだけど、元気に育って居るようだ。
先日蒔いた種籾も(遅過ぎって気がするが)芽が出てきたので来週にもバケツの方に移す予定。

水槽も水草が増えたし、メダカは元々繁殖力強いみたいなので二世が誕生してくれるとうれしいなぁ。


ところでここのところ地元の祭りの準備で親父の会や神輿の会合が増えている。
今週末はいよいよ神輿の練習会。

もりあがってきたでぇ~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

おこめ

せがれが学校から稲をもらってきた。
学校でちっちゃい田んぼを作り(去年まではバケツでやっていたんだけど、今年からは穴を掘ってゴムシートを敷いて田んぼもどきを作った)、ちょっと前に田植えをやったんだけど、その残りの苗をもらってきた。

さっそく大きめのバケツと土を買ってきて家でも育てる事に。新潟生まれの癖においらは米の事全然知らないので、とりあえずネットで調べてホームセンターへ。
水生植物用の土ってのがあったので、黒土と肥料を混ぜてバケツに仕込んだ。

で、ついでと言っちゃなんだけど、バケツに水と土だけじゃ寂しいので、いつものペットショップからメダカを10匹買ってきた。軽く水合わせをして、昼に投入。

ところが夕方見に行ったらなんと6匹しか居ない。「??」
バケツは側溝の所に置いといたので、跳ねて側溝へ逃げたのかもしれないけど、近所の猫ももしかすると...
あわててバケツに網を張ってガード。うーん。網張ると折角のメダカが見えないんだよねぇ。本末転倒。

しばらく様子を見て見ますか。


で、ペットショップに行ったついでに水槽の方も仲間を追加。
コケがなかなか減らないので石巻貝を3個(計5個)。
水草はミリオフォラムとベトナムスプライト。この手の奴はいままで何度も失敗してるので、今回は何とか繁殖して欲しい。
スプライトの方は変な貝が付いていたるすると怖いので、いったん稲のバケツに植えて後から戻す予定。水温低下で枯れないか、日照過多でコケだらけにならないか、ちょっと心配。

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2008年6月 1日 (日)

おそうじ

今日は市民清掃デー。
側溝の掃除をするんだけど、コンクリの蓋をはずさなきゃなんない。
これが結構きついんだなぁ。

よくこれで腰を痛めるので気をつけてやりましたよ、今年は。神輿が担げなくなると困るからね。

しかし毎年のことだけど、隣の御馬鹿さん家は掃除に出てこない。文句も嫌味も知らん顔。側溝のドロすくってくれないと迷惑なんだよ!まったく!
近所づきあいも出来ないんだったらとっとと引っ越してくれ!


閑話休題。
今年は面白い物を結構見つけました。

(注!段々不気味な奴が出てくるのでそう言う生き物に弱い人はお引取りを!)

まずはかわいらしいところから、アゲハの幼虫。まだ若齢なので鳥のフンみたいだったけどね。
隣のうちにあるカラタチ(?)に毎年付きます。隣のうちは葉っぱ食われるから困っているようだけど。

次は隣のうちにいたカナヘビとウチの側溝にいたヤモリ。トカゲは時々見たけど、カナヘビとヤモリは初めて。
で、ヤモリも尻尾切るんだね。倅がちょっかい出したらプチって。しかも捕まえてよく見たらおなかが大きかった。ゴメンね、お母さん。
何でもヤモリがいる家は福が来るそうで(今知った)、庭に放してやったんだけど、もういじめないから居付いて頂戴。(カミさんは嫌がるだろうなぁ)

最後はコウガイビル。笄(コウガイ)って日本髪につける髪飾りなんだけど、コヤツはそんなかわいらしいもんじゃない。いわゆるヒルとは違うらしいんだけど、どっちにしても不気味な奴。
大体おいらはヒルとナメクジだけは苦手なんだけど、検索して画像見てたら気持ち悪いのなんのって。(ジャァヤメトケヨ)


まぁ、生き物がいるって事はいいのかな。ヒルはご勘弁だけど。


終わったあとはウチの水槽もちゃんと掃除と水変えやりましたよ。ついでに水草に肥料もね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »