ぐーらみー
ちょっと気を抜いていたらウイローモスをつけた流木の周りが緑のボワボワに囲まれてる。アオミドロだ。
今までアオミドロが出たときは早めに水換えをしておけばエビたちが食ってくれたので、ササッと水を換え、ミナミ軍団に任せておいた。
ところが全然減る気配がない。むしろ増えている。
今日見たら2匹までに減ってしまったドワーフグーラミーが絡まって☆に(泣)
どうやら増えすぎたミドロはエビでは無理なようだ。仕方がないので流木からウイローモスをひっ剥がして、数本残ったモスが増えることを期待。
剥がしたモスのほうはバケツに入れ、エビと一緒に暗めの所に置いとくことにした。エビがよっぽどがんばってくれれば除去完了となるのだが駄目だろうなぁ。
むちゅめがドワーフグーラミーが一匹では可哀想だと言うので追加で10匹投入。今度は頑張ってほしいなぁ。
外の稲にいつの間にかミジンコが湧いていたので掬って水槽に入れたら魚たちが大興奮。
やっぱ生餌はいいんだね。新入りたちも水面辺りにいる小さいやつらを貪っとりました。
しばらくは様子見だね。新入りもミドロも。そろそろ暑くなってくるので気をつけないと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント